メルマガ登録
資料請求
お問い合わせ

物流用語集

GLOSSARY

物流用語集

「う」からはじまる用語解説

ウィング車

トラックの荷物室の側壁をはね上げ、側面を大きく開放することでフォークリフト等による積み下ろしの作業を容易に行えるトラックのこと。
雨天時でも積載が行いやすく、荷台横部が開放できる。また装置の開閉は油圧式や電動式が主流である。

ウインチ

巻き揚げ機のこと。
主に重量物の移動や保持に用いられる。物体の上げ・下ろし、運搬、引っ張り作業などに使用する機械のこと。

上屋

保税地域にあり、輸出入貨物の一時保管や荷捌きを行う施設のこと。
貨物の仕分け、検査、税関手続き、一時保管の一切を行う。一時保管という点で、保管を目的とする倉庫とは区別され、上屋は港湾運送事業法、倉庫は倉庫業法に属する。
民間業者が整備、運営するものと、港湾管理者が行う公共上屋がある。

運行管理

トラックが安全に運行されるように管理すること。
保有トラック29台で運行管理者(国家資格)1名(以降30台毎に追加1名)の選任が義務つけられている。

運行三費

自動車の運行に必要なランニングコストのこと。
(1) 燃料・油脂費(2) 修繕費(3) タイヤ・チューブ費の3つを指す。

運送保険

輸送中の事故によって生じた貨物の損害を補填する為の保険のこと。

運送約款

運送人と荷主との間で、運送契約の内容を事前に定めた約款のこと。
条項を定型化して、多数の荷送人との間での法律関係を画一的、かつ迅速に処理することを目的とする。
荷送人と運送人との間で特に「特約」がない限り、運送契約は運送約款に従うことになる。
運送人は運送約款を定め、運輸大臣の認可を受けることが義務付けられているが、運輸大臣が作成、公示する「標準運送約款」と同一の運送約款による場合は、その旨を届け出れば認可を受ける必要はない。

運搬

比較的、短い距離の物品移動のこと。

運輸安全マネジメント

すべての運送事業者が、安全性向上のための計画を作成(Plan)し、計画に基づき安全対策を実施(Do)し、実施したことによる効果を評価 (Check)し、計画を改善して実施する(Action)という「PDCAサイクル」の考え方を取り入れた安全管理体制を構築し、それを継続的に取り組 むこと。