P/L (Packing List)
包装明細書のこと。
Invoice(送り状)の記載を補足するため、荷印、箱番号、箱ごとの内容明細、重量などが記載されている。
貨物の種類が多い場合には、パッキングリストに詳細が記入されるが、貨物の数量が少ない場合は、Invoiceで兼用し、作成されないこともある。
商品区分や仕分けなどを行う場合に使用される重要な船積み書類となる。
P/L (Packing List)
包装明細書のこと。
Invoice(送り状)の記載を補足するため、荷印、箱番号、箱ごとの内容明細、重量などが記載されている。
貨物の種類が多い場合には、パッキングリストに詳細が記入されるが、貨物の数量が少ない場合は、Invoiceで兼用し、作成されないこともある。
商品区分や仕分けなどを行う場合に使用される重要な船積み書類となる。
Partial shipment
Place of Delivery
Place of Receipt
POR(Point of Receiving)
入荷時点で商品を管理すること。
Port of Discharge
Port of Loading
POS (Point of sale system)
商品の販売時点で、品名や価格、売れた時間等のその商品に関する情報を収集、管理する(販売時点情報管理)システムのこと。
商品につけられたバーコードをレジのスキャナーで読み取り、それをコンピューターに転送する。
在庫管理や受発注管理が正確になり、複数店舗の販売動向の比較や、天候と売上を重ね合わせて動向をつかむ等、他のデータと連携した分析、活用が容易になる。
主にコンビニエンスストアや小売業等で使用され、マーケティングの材料としての活用も行われている。
PP(Charge Prepaid)
前払い運賃のこと。
航空輸送や船輸送で、運送状の発行時に貨物運送料金を荷送り人が積み地にて支払うことを言う。
Price Quotation
価格の建て方のこと。貿易用語の建値には、FOBやCIFといった用語が使われる。
Proforma Invoice
見積り時点で発行されるインボイス、もしくは代金送金用に発行されるインボイスのこと。
買主側で輸入許可を得てから外貨送金を行うなどの目的に使われる。
PSD