メルマガ登録
資料請求
お問い合わせ

評価試験サービス 対応試験のご紹介

包装貨物・包装材料試験や製品自体の
さまざまな試験サービスを提供します。

hero-packaging

振動試験

振動試験機(30kN)

pict_evaluation1包装貨物が輸送中に受ける振動に対する耐久性を試験します。加速度測定により、共振周波数や振動伝達率の確認が出来ます。また、製品単体での振動・衝撃試験が出来ます。
G-9230Lでは、パレット積載貨物に対応できるほか、地震波や輸送試験実波形も再現出来ます。

対応保有設備

・振動試験機(30kN)
・メーカー:株式会社振研
・型式:G-9230L
・加振方向:垂直、水平
・最大加振力:サイン29.4kN、ランダム17.6kN、ショック44.1kN
・周波数範囲:1~2,000Hz
・最大加速度:サイン420m/s² 、ランダム251m/s²、ショック630m/s²
・最大変位:100mm p-p
・最大速度:1.5m/s

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 1,200 mm

奥行(D)

~ 1,200 mm

高さ(H)

~ 2,280 mm

重さ

~ 380 Kg

対応工業規格

・JIS Z 0200:2013

・JIS Z 0200:2020

・JIS Z 0200:2023

・JIS Z 0232

・JIS C 60068-2-6

・JIS E 4031

・JIS

・ISTA

・ISO

・ASTM

振動試験機(10kN)

pict_evaluation2包装貨物が輸送中に受ける振動に対する耐久性を試験します。加速度測定により、共振周波数や振動伝達率の確認が出来ます。また、製品単体での振動・衝撃試験が出来ます。

対応保有設備

・振動試験機(10kN)
・メーカー:エミック株式会社
・型式:F-1000AM08M
・加振方向:垂直、水平
・最大加振力:サイン9.8kN、ランダム5.19kN、ショック14.7kN
・周波数範囲:3~3,000Hz
・最大加速度:サイン700m/s²、ランダム371m/s²、ショック:1,050m/s²
・最大変位:30mm p-p
・最大速度:1.6m/s

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 1,000 mm

奥行(D)

~ 1,000 mm

高さ(H)

~ 2,100 mm

重さ

~ 225 Kg

対応工業規格

・JIS Z 0200:2013

・JIS Z 0200:2020

・JIS Z 0200:2023

・JIS Z 0232

・JIS C 60068-2-6

・JIS E 4031

・ISTA

・JIS

・ISO

・ASTM

圧縮試験

容器圧縮試験機

pict_evaluation3包装貨物の輸送や保管に際し、どの程度積み重ねに耐えられるかを評価するため、空容器の最大圧縮強さや包装された貨物(内容品入り)に設定荷重を加え、内容物や容器の異常の有無を検査します。また、平パレットの評価試験も実施可能です。


対応保有設備

・容器圧縮試験機
・メーカー:テスター産業株式会社
・型式:CO-702
・最大圧縮能力:50kN(5ton)
・圧縮速度:10mm/min

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 1,200 mm

奥行(D)

~ 1,200 mm

高さ(H)

1,500  mm

対応工業規格

・JIS Z 0200:2013

・JIS Z 0200:2020

・JIS Z 0200:2023

・JIS Z 0212

・ISTA

・JIS

・ISO

・ASTM
 (圧縮速度:10mm/minとなります)

落下試験

スライドテーブル型落下試験機

pict_evaluation4包装貨物が流通過程で受ける衝撃に対して、内容物がどの程度耐えられるかを評価します。
包装貨物を一定の高さから平らな床面に落下させ、内容品が受ける衝撃を測定します。
落下試験機として最新式の装置であり、落下姿勢のバラつきが小さく、再現性の高い試験が可能です。


対応保有設備

・スライドテーブル型落下試験機
・メーカー:神栄テクノロジー株式会社
・型式:DTS-100
・落下高さ:200~1,500(mm)
・供試品最大寸法:L1,000×W800×H1,000(mm)
・供試品最大質量:100kg
・デジタルオシロレコーダ:オムニエースⅢ
・加速度同時測定:6箇所(3方向×2箇所)まで

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 1,000 mm

奥行(D)

~ 800 mm

高さ(H)

~ 1,000 mm

重さ

~ 100 Kg

対応工業規格

・JIS Z 0200:2013

・JIS Z 0200:2020

・JIS Z 0200:2023

・JIS Z 0202

・ISTA

・JIS

・ISO

・ASTM

・UN

 

懸垂型落下試験機

pict_evaluation5主に重量物や大型貨物の評価に適しており、電磁フックによる切放しのため、落下姿勢のバラつきが小さく、再現性が高い試験が可能です。
機械式の落下試験機で対応出来ない1.5m以上の落下や20cm以下の落下にも対応出来ます。


対応保有設備

・懸垂型落下試験機
・メーカー:テスター産業株式会社
・型式:HD-01(電磁フック)
・最大落下高さ:4m
・供試品最大質量:250kg
・デジタルオシロレコーダ:オムニエースⅢ
・加速度同時測定:6箇所(3方向×2箇所)まで

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 1,500 mm

奥行(D)

~ 1,500 mm

高さ(H)

~ 2,500 mm

重さ

~ 250 Kg

対応工業規格

・JIS Z 0200

・JIS Z 0202

・ISTA

・JIS

・ISO

・ASTM

・UN

 

衝撃試験

衝撃試験機

pict_evaluation6製品が流通過程および使用中に受ける衝撃への強度を把握出来ます(許容加速度の確認及び緩衝設計の必要性について判断出来ます)。
また、自由落下による衝撃を試験装置により精密に再現し、製品の最も壊れやすい箇所を的確に調べ、限界値を把握することが出来ます。



対応保有設備

・衝撃試験機
・メーカー:LANSMONT CORPORATION(USA)
・型式:MODEL 65/81
・発生パルス波形:正弦波,台形波
・最大加速度:正弦波6000m/s² 台形波1200m/s²
・最大速度変化:7.62m/sec
・作用時間:2~60msec
・データ収録解析:TP3(Test Partner 3)

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 650 mm

奥行(D)

~ 810 mm

高さ(H)

~ 1,500 mm

重さ

~ 227 Kg

対応工業規格

・JIS Z 0200:2013

・JIS Z 0200:2020

・JIS Z 0200:2023

・JIS Z 0202

・ISTA

・JIS

・MIL

 

温湿度サイクル試験(恒温恒湿室)

大型恒温恒湿室

pict_evaluation7各試験の実施に先立って、試験結果の普遍性と再現性を高めることを目的に、試料を一定の温・湿度条件で平衡させます。また、温・湿度サイクル試験を行い、製品の環境特性を検査します。




対応保有設備

・恒温恒湿室(大型)
・メーカー:エスペックサーマルシステム株式会社
・型式:NTS09-ER01
・温度範囲:-30~+60℃
・湿度範囲:30%~95%R.H.
・温度下降時間:+25→ -30 まで150分以内
・温度上昇時間:+25→ +60 まで40分以内
・扉有効寸法: W2,300 × H2,000(mm)
・床耐荷重:1,000kg/m ²

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 3,130 mm

奥行(D)

~ 2,206  mm

高さ(H)

~ 2,300 mm

対応工業規格

・JIS Z 0200:2013

・JIS Z 0200:2020

・JIS Z 0200:2023

・JIS Z 0203

・ISTA

・JIS

・ISO

・ASTM

・MIL

・NDS

・UN

 

中型恒温恒湿室

pict_evaluation8各試験の実施に先立って、試験結果の普遍性と再現性を高めることを目的に、試料を一定の温・湿度条件で平衡させます。また、温・湿度サイクル試験を行い、製品の環境特性を検査します。





対応保有設備

・恒温恒湿室(中型)
・メーカー:エスペック株式会社
・型式:TBE-2EA6P2T
・温度範囲:-40℃~+80℃
・湿度範囲:10%~95%R.H.
・温度下降時間:+20℃ → -40℃まで300分以内
・温度上昇時間:+20℃ → +80℃まで60分以内
・扉有効寸法:W1,400×H1,800(mm)
・床耐荷重:600kg/m2

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 1,970 mm

奥行(D)

~ 1,970  mm

高さ(H)

~ 1,900 mm

 

対応工業規格

・JIS Z 0200:2013

・JIS Z 0200:2020

・JIS Z 0200:2023

・JIS Z 0203

・ISTA

・JIS

・ISO

・ASTM

・MIL

・NDS

・UN

 

小型恒温恒湿槽

pict_evaluation9各試験の実施に先立って、試験結果の普遍性と再現性を高めることを目的に、試料を一定の温・湿度条件で平衡させます。また、温・湿度サイクル試験を行い、製品の環境特性を検査します。






対応保有設備

・恒温恒湿槽(小型)
・メーカー:楠本化成株式会社(ETAC)
・型式:FX430N
・温度範囲:-40℃~+100℃
・湿度範囲:20%~95%R.H.
・温度下降時間:+20℃ → -40℃まで40分以内
・温度上昇時間:-40℃ → +100℃まで45分以内
・観察窓:なし(遮光タイプ)

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~1,000 mm

奥行(D)

~ 800  mm

高さ(H)

~ 1,000 mm

 

対応工業規格

・JIS Z 0200:2013

・JIS Z 0200:2020

・JIS Z 0200:2023

・JIS Z 0203

・ISTA

・JIS

・ISO

・ASTM

・MIL

・NDS

・UN

 

傾斜衝撃試験

傾斜衝撃試験機

pict_evaluation10主に大型重量貨物について、列車連結時の貨車相互衝突やトラックの急発進及び急停止時に起こる水平衝撃を評価する方法で、衝撃による包装状態や内容品の損傷及び緩衝効果を調べます。

対応保有設備

・傾斜衝撃試験機
・メーカー:株式会社東京包装試験所
・型式:203 型
・供試品質量:最大200kg
・滑走距離:最大3.1m
・衝突速度:最大3.1m/s(11km/h)
・衝撃板面積:幅 1490× 高さ1035(mm)
・滑走車面積:長さ1060× 幅 965(mm)
・滑走車上昇速度:10m/min

・速度測定器
・メーカー:国際電子工業株式会社
・型式:FN-01
・速度測定範囲:0.001 ~ 9.999m/s

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 1,490 mm

奥行(D)

~ 1,500 mm

高さ(H)

~ 1,035 mm

重さ

~ 200 Kg

対応工業規格

・JIS Z 0200:2013

・JIS Z 0200:2020

・JIS Z 0200:2023

・JIS Z 0205

・ISTA

・JIS

・ISO

・ASTM

積み重ね試験

積み重ね試験用ウエイト

pict_evaluation11包装貨物の輸送や保管に際し、どの程度積み重ねに耐えられるかを評価するため、一定時間、設定荷重を加え、容器の座屈や荷崩れ、内容物の異常の有無を検査します。


対応保有設備

・積み重ね試験用ウエイト
・鉄板,計1722kg
 698×599×10(mm)   32Kg 12 枚
 540×390×22.5(mm)  36Kg   9 枚
 540×390×10(mm)   16Kg 60 枚
 540×390×6(mm)   10Kg   3 枚
 400×300×4(mm)    4Kg  6 枚

対応可能なサイズ
対応可能なサイズ

幅(W)

~ 1,200 mm

奥行(D)

~ 1,200 mm

高さ(H)

~ 1,500 mm

対応工業規格

・UN

・JIS

・ISO

 

リングクラッシュ試験

リングクラッシュ試験機

pict_evaluation12厚さ1mm 以下の段ボール原紙を一定の寸法に裁断してリング状とし、垂直方向に圧縮荷重を加え、座屈させます。そのときの最大荷重を測定します。また、取付ジグを交換することにより、フラットクラッシュ(平面圧縮強さ試験)、エンドクラッシュ(垂直圧縮強さ試験)、ピンテスト(接着力試験)を行うことが出来ます。


対応保有設備

・リングクラッシュ試験機
・メーカー:日本TMC株式会社
・型式:TMC-R-200
・最大圧縮強さ:2kN
・最小目盛り:1N
・最大ストローク:200mm
・圧縮速度:13mm/min

対応工業規格

・JIS P 8126

・JIS Z 0402

・JIS Z 0403-1

・JIS Z 0403-2

引張り試験

引張・圧縮試験機

pict_evaluation13試料が破断するまでの引張強さと伸びを測定します。一般的に包装材料は縦・横で特性が異なるため、各方向において試験を実施します。また、取付ジグを変えることにより圧縮試験、曲げ試験、粘着テープの粘着力試験なども行うことが出来ます。


対応保有設備

・引張・圧縮試験機
・メーカー:株式会社島津製作所
・型式:AGS-10kNX
・最大引張圧縮強さ:10 kN
・負荷方式:高精度定速ひずみ制御方式
・有効試験幅:425 mm 
・最大ストローク:760 mm
・試験速度:0.001 ~ 1000 mm/min
・サンプリング速度:1 msec ~

対応工業規格

・JIS Z 0237

・JIS

吸水度試験

吸水度試験治具

pict_evaluation14試験治具のシリンダを紙、板紙、段ボールに取り付けその中に水を入れ試験前と試験後の質量変化により、供試品の吸水度を求めます。


対応保有設備

・吸水度試験治具
・メーカー:テスター産業株式会社
・型式:PU-1004
・シリンダ内径:100mm
・シリンダ深さ:25mm

対応工業規格

・UN

・JIS

衝撃あな開け強さ試験

衝撃あな開け強さ試験機

pict_evaluation15板紙、段ボール等について振子式アームの三角錐によって動的に貫通させ、それに要するエネルギーにより耐衝撃強さを測定します。物流過程における容器破損度合いの評価が出来ます。


対応保有設備

・衝撃あな開け強さ試験機
・メーカー:日本TMC株式会社
・型式:振子式
・最大仕事量:5.25、10.5、21.0、42.0J

対応工業規格

・JIS P 8134

 

破裂強さ試験

高圧破裂度試験機

pict_evaluation16紙、板紙、段ボール等の基本的強度を測定するもので、ゴム膜を加圧した液で膨らませ、試料が破裂したときの圧力を測定します。JISでは段ボールの品質強度確認の試験項目になっています。


対応保有設備

・高圧破裂度試験機
・メーカー:株式会社東洋精機製作所
・型式:ミューレン破裂度試験機
・最大破裂強さ:2,500、5,000、7,000kPa

対応工業規格

・JIS P 8131

 

危険物容器検査試験(UN)

pict_evaluation21

■HK(舶用品検定協会)指定試験所 (HK検査員立会い必要)
■調質、落下、積み重ね、吸水度試験
■小型容器
■容器等級Ⅰ(1.8m落下)対応
■供試品最大質量94kg

検査試験設備

pict_evaluation22

スライドテーブル型落下試験機
・メーカー:神栄テストマシナリー株式会社
・型式:DTS-100
・落下高さ:200~1,500(mm)
・容器等級:Ⅱ,Ⅲ対応
・供試品最大寸法:L1,000×W800×H1,000(mm)
・供試品最大質量:94kg
・落下台基礎質量:4,700kg

pict_evaluation5

懸垂型落下試験機
・メーカー:テスター産業株式会社
・型式:HD-01(電磁フック)
・最大落下高さ:4m
・容器等級:Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ対応
・供試品最大質量:94kg
・落下台基礎質量:4,700kg

pict_evaluation11

積み重ね試験用ウエイト(鉄板 : 計1,722kg)
698×599×10(mm)  32kg 12枚
540×390×22.5(mm) 36kg 9枚
540×390×10(mm)  16kg 60枚
540×390×6(mm)    10kg 3枚
400×300×4(mm)    4kg   6枚

リチウム電池のIATA航空危険物規則書 第66版(2025年版)に関連した積み重ね試験ご紹介ページはコチラからご覧いただけます。

pict_evaluation8

中型恒温恒湿室
・メーカー:エスペック株式会社
・型式:TBE-2EA6P2T
・温度範囲:-40℃~+80℃
・湿度範囲:10%~95%R.H.
・温度下降時間:+20℃ → -40℃まで300分以内
・温度上昇時間:+20℃ → +80℃まで60分以内
・扉有効寸法:W1,400×H1,800(mm)
・床耐荷重:600kg/m2

pict_evaluation14

吸水度試験治具
・メーカー:テスター産業株式会社
・型式:PU-1004
・シリンダ内径:100mm
・シリンダ深さ:25mm

地震波再現試験

pict_evaluation17

■東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)等再現※
■380kg製品まで対応
■加振台1.2×1.2(m)
■最大変位100mm
※1Hz未満の周波数帯域は再現出来ません 専用ソフトで補正します

基本システム

pict_evaluation18

振動試験機(30kN)
・メーカー:株式会社 振研
・型式:G-9230L
・加振方向:垂直、水平
・周波数範囲:1~2,000Hz
・最大加振力:サイン29.4kN、ランダム17.6kN
       ショック44.1kN
・最大加速度:サイン420m/s² 、ランダム251m/s²
       ショック630m/s²
・最大変位:100mm p-p
・最大速度:1.5m/s
・加振台寸法:1,200×1,200(mm)
・最大搭載高さ:225cm
・最大搭載質量:380kg

試験概要

気象庁等の官公機関で公開されている地震データを試験機に入力し再現します。
実際の地震波を使用する事により適正な製品強度が確認できます。
■試験可能波形
・東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
・兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)
・新潟県中越沖地震
・熊本地震 など

実輸送再現試験

pict_evaluation19

実際の輸送波形を再現して最適な評価を提供します。
■JIS Z 0232:2020準拠

基本システム

pict_evaluation20

■データロガー: 振動・衝撃・落下波形データ記録
■振動試験機:振動盤寸法:1,200×1,200(mm)、最大搭載質量:380kg
■再現データ:高速道路(関越道、東名高速、中央道 等)、一般道(都内、北陸地域 等)
※ 随時データを取得、解析中です。
※ 再現可能データの詳細は、お問い合わせください。

試験概要

データロガーにより実際の輸送波形を取得、そのデータを振動試験機にダイレクトに入力することにより、実際に発生する振動・衝撃を再現することが可能です。
実際の輸送経路の試験スケジュールを組むことにより最適な輸送評価試験を提供します。
また、JIS E 4031:2013 を拠り所にした加速試験(レベルアップ - 試験時間短縮)を行う事により、評価の効率化を行う事ができます。

鉄道貨物輸送振動再現試験

鉄道貨物輸送振動再現試験は専用ページからご覧いただけます。