メルマガ登録
資料請求
お問い合わせ

物流用語集

GLOSSARY

物流用語集

「U」からはじまる用語解説

ULCC (ultralarge crude carrier)

最大積載重量30万トン以上の超大型石油輸送船のこと。

ULD(Unit Loading Device)

単位搭載用具といい、航空貨物を一定の単位にまとめ、航空機の貨物室の床面に他の器具を用いることなく直接固定することが可能なユニットのこと。具体的にはパレットコンテナなどがある。

UN(United Nations)規格

国連による危険物の国際輸送に関する勧告に基づき、危険物容器検査(日本舶用品検定協会にて実施)に合格した危険物を輸送するための規格。
危険物容器も参照。

 

リンク挿入→ 日通NECロジスティクス『包装・梱包ソリューション』危険物容器検査試験のご紹介
https://www.nittsu-necl.co.jp/solution/packaging/#UN

Under deck

本船の船艙内(甲板の下)に積み込むこと。(甲板上に積み込むことを、On deck という。)

UPC(Universal Product Code)

米国やカナダで使用されている商品コードのこと。
商品の包装に番号とともにバーコードで印刷されており、販売時にPOS端末で読み取ることによって、商品の流通管理に役立てる。
JANEANも参照

Usance

手形支払期限のこと。
一覧払手形に対する期限付為替手形の意味に転化。さらに外国為替銀行が信用を供与し、一定期間支払いを猶予する場合に用いられることが一般化した。輸出ユーザンス、輸入ユーザンスなどと使われる。