メルマガ登録
資料請求
お問い合わせ

物流用語集

GLOSSARY

物流用語集

「た」からはじまる用語解説

耐荷重

倉庫の床面など、安全を保証する荷重のこと。 倉庫などの場合、耐荷重により保管可能な貨物が違ってくる。

台貫(だいかん)

車両やその積載物の重量を測定する大型の秤のこと。台貫で計測する行為を台貫計量と言う。

台車

荷物を運搬する目的で使用し、一般的には車輪に取って付きの台がついた台のこと。
運搬する大きさや重さで形状が異なり仕様も変わる。

大水深バース

大型コンテナ船が接岸可能な水深15メートル以上あるコンテナ埠頭のこと。

高床式倉庫(たかゆかしきそうこ)

トラックの荷台の高さに合わせてプラットフォームを設けた倉庫のこと。
ドックレベラーを設置し、高さの調整をする。
ドックレベラーが設置されていない倉庫でプラットフォームがトラックより低い場合は、地面を掘る。また、トラックより高い場合は、トラックのタイヤの位置に合わせたスロープ台等を設ける。

宅配便

1口1個の貨物を家庭などに届ける小口輸送サービスのこと。
一般的に縦・横・高さの三辺の合計サイズと重量で料金を決定している。
時間指定、着払いなど様々なサービスを提供しており、離島や僻地でなければ翌日~翌々日には到着する。

建値

事前に設定する販売価格のこと。

棚卸し、インベントリー

実在庫と帳簿上の在庫が一致しているかを確認すること。

種まき方式

ピッキング効率化から考え出された方法のこと。「トータルピッキング」や「マルチピッキング」とも呼ばれる。
複数の出荷先商品・物品をまとめて(一括して)ピッキングしておき、荷さばき場に持って行ってから出荷先別に分ける方法。
少ない納品先に少ない品数を大量に出荷する場合に種まき方式が利用される。
違う方法として、「摘み取り方式」がある。

ダブルトランザクションシステム

倉庫内をピッキングエリアとストックエリアに分けて管理すること。
ピッキングはピッキングエリアから行い、ピッキングエリアの在庫が少なくなった時に、ストックエリアから物品を補充する。ピッキングエリアの上部にストックエリアを配置する縦配置、またストックエリアとピッキングエリアを倉庫内で別々に配置する横配置がある。

ダブル連結トラック

大型トラックの後ろにトレーラーの荷台部分をつなげた車両。
1車輌(ドライバー1人)で2台分の輸送が可能となることにより、燃料の使用量、CO2排出量が削減できる。また、ドライバー不足への対策にも繋がる。

タリフ

物品別や路線別等の貨物運賃率を表にした物のこと。
重量と距離(または地域)をかけたトンキロが積算の根拠になる。

単独海損

船舶または積み荷などが航海上の事故のために被った損害や費用を、船主または荷主が単独で負担すること。

単品管理

商品管理手法のこと。個々の商品の販売個数や在庫数を管理すること。コンビニエンスストアなどの小売業で行われている。
POS(販売時点情報管理)を使う事で、データの収集、分析、発注を効率的に行っている。商品管理手法には、この「単品管理(小分類)」の他、「部門別管理(大分類レベルによる販売動向の管理)」、「カテゴリー管理(中分類)」がある。

ダンプラ

ポリプロピレン(PP)を原料としたプラスチック製のダンボール。プラダンとも呼ぶ。
繰り返し利用が可能なため、環境への負担を減らすことができ、さらにコストパフォーマンスに優れた資材。

段ボール

段ボール原紙を多層構造で強靭にし、包装資材などに使用できるよう加工した板状の紙製品のこと。
段ボールはライナー中芯で構成されている。
段ボールには、以下のような種類がある。
(1) 片面段ボール(1枚のライナーに波形状に成形した中芯を片面に貼り合わせた段ボール)
(2) 両面段ボール(中芯を両面からライナーで貼付した段ボール)
(3) 複両面段ボール(中芯2枚を3枚のライナーで交互に貼付した2層段ボール)
(4) 複々両面段ボール(中芯3枚を4枚のライナで交互に貼付した3層段ボール。トライウォール,トリプルウォールとも呼ばれる)

ターミナル倉庫

インターチェンジ付近に輸送の中継基地として建てられた倉庫のこと。

ターミナルハンドリングチャージ

コンテナターミナル内で発生するコンテナ取り扱いのための費用のこと。
コンテナを本船からコンテナヤード上へ降ろす作業、コンテナヤード内で所定の場所へ移動する作業、コンテナの維持、管理作業、税関への届出作業等を取りまとめた料金。